DKTリミテッド点数表修正
2015年4月5日DTKリミテッド点数表【白編】
http://nakine777mtg.diarynote.jp/201503252232294721/
DTKリミテッド点数表【青編】
http://nakine777mtg.diarynote.jp/201503262220535469/
DTKリミテッド点数表【黒編】
http://nakine777mtg.diarynote.jp/201503281302281207/
DTKリミテッド点数表【赤編】
http://nakine777mtg.diarynote.jp/201503302256186835/
DTKリミテッド点数表【緑編】
http://nakine777mtg.diarynote.jp/201503312153111360/
DTKリミテッド点数表【その他】
http://nakine777mtg.diarynote.jp/201503312351472676/
【白】
5点→6点 アラシンの勇者/Champion of Arashin - C
ダメージレースを優位にできるカード。
5点→6点 魂の基点/Center Soul - C
アグロ組むなら使いやすい。
8点→6点 平和な心/Pacifism - C
濫用・疾駆・圧倒と相性が悪い。それでも汎用疑似除去としては十分。
4点→5点 領空のロック/Territorial Roc - C
壁の評価↑。
【青】
7点→5点 鐘鳴りのドラゴン/Belltoll Dragon - U
呪禁とはいえやはりこのサイクルは弱い。
7点→5点 龍王の大権/Dragonlord’s Prerogative - R
速いデッキが多いので。
7点→5点 シルムガルの呪文喰い/Silumgar Spell-Eater - U
変異効果使ってる暇がない。
8点→5点 空智の教え/Skywise Teachings - U
さすがに過大評価過ぎたw
【黒】
8点→7点 禿鷹エイヴン/Vulturous Aven - C
環境が速いので濫用が難しいかも。
【赤】
7点→8点 アタルカのイフリート/Atarka Efreet - C
やっぱ頭おかしいコモンだった。タフネス7まで殺せるのはヤヴァい。
5点→7点 狂戦士たちの猛攻/Berserkers’ Onslaught - R
寄せなくても普通に強かった。初手で。
6点→8点 龍の降下/Descent of the Dragons - M
三体以上サクればほぼ勝ち。
5点→7点 山頂をうろつくもの/Summit Prowler - C
4マナでは高パフォーマンスカード。
【緑】
5点 コロッソドンの一年仔/Colossodon Yearling - C
壁の評価↑。
4点→6点 遮蔽された高楼/Sheltered Aerie - C
多色行くときは取るべき1枚。
7点→4点 鱗王の監視/Sight of the Scalelords - U
元々強いカードをもっと強くしてどうすんねん。
6点→8点 突進する大鹿の群れ/Stampeding Elk Herd - C
サイズは正義。全体にトランプル付与も強いわ。
【その他】
7点→5点 アタルカの命令/Atarka’s Command - R
アド稼げないのはやっぱアカン。
8点→10点 龍王アタルカ/Dragonlord Atarka - M
5点割り振りは頭おかしい。
9点→10点 龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka - M
絆魂はアカン。
7点→6点 忍耐の鱗王/Enduring Scalelord - U
弱くはないが積極的にとるべきではない。
5点→3点 宝物庫の守衛/Custodian of the Trove - C
このご時世タップインはない。
7点→5点 嵐乗りの装具/Stormrider Rig - U
2ターン目に置ければ強いんだけどね。
4点→6点 進化する未開地/Evolving Wilds - C
多色へ向かうためには必須カード。
やっぱ赤は頭おかしい。
http://nakine777mtg.diarynote.jp/201503252232294721/
DTKリミテッド点数表【青編】
http://nakine777mtg.diarynote.jp/201503262220535469/
DTKリミテッド点数表【黒編】
http://nakine777mtg.diarynote.jp/201503281302281207/
DTKリミテッド点数表【赤編】
http://nakine777mtg.diarynote.jp/201503302256186835/
DTKリミテッド点数表【緑編】
http://nakine777mtg.diarynote.jp/201503312153111360/
DTKリミテッド点数表【その他】
http://nakine777mtg.diarynote.jp/201503312351472676/
【白】
5点→6点 アラシンの勇者/Champion of Arashin - C
ダメージレースを優位にできるカード。
5点→6点 魂の基点/Center Soul - C
アグロ組むなら使いやすい。
8点→6点 平和な心/Pacifism - C
濫用・疾駆・圧倒と相性が悪い。それでも汎用疑似除去としては十分。
4点→5点 領空のロック/Territorial Roc - C
壁の評価↑。
【青】
7点→5点 鐘鳴りのドラゴン/Belltoll Dragon - U
呪禁とはいえやはりこのサイクルは弱い。
7点→5点 龍王の大権/Dragonlord’s Prerogative - R
速いデッキが多いので。
7点→5点 シルムガルの呪文喰い/Silumgar Spell-Eater - U
変異効果使ってる暇がない。
8点→5点 空智の教え/Skywise Teachings - U
さすがに過大評価過ぎたw
【黒】
8点→7点 禿鷹エイヴン/Vulturous Aven - C
環境が速いので濫用が難しいかも。
【赤】
7点→8点 アタルカのイフリート/Atarka Efreet - C
やっぱ頭おかしいコモンだった。タフネス7まで殺せるのはヤヴァい。
5点→7点 狂戦士たちの猛攻/Berserkers’ Onslaught - R
寄せなくても普通に強かった。初手で。
6点→8点 龍の降下/Descent of the Dragons - M
三体以上サクればほぼ勝ち。
5点→7点 山頂をうろつくもの/Summit Prowler - C
4マナでは高パフォーマンスカード。
【緑】
5点 コロッソドンの一年仔/Colossodon Yearling - C
壁の評価↑。
4点→6点 遮蔽された高楼/Sheltered Aerie - C
多色行くときは取るべき1枚。
7点→4点 鱗王の監視/Sight of the Scalelords - U
元々強いカードをもっと強くしてどうすんねん。
6点→8点 突進する大鹿の群れ/Stampeding Elk Herd - C
サイズは正義。全体にトランプル付与も強いわ。
【その他】
7点→5点 アタルカの命令/Atarka’s Command - R
アド稼げないのはやっぱアカン。
8点→10点 龍王アタルカ/Dragonlord Atarka - M
5点割り振りは頭おかしい。
9点→10点 龍王ドロモカ/Dragonlord Dromoka - M
絆魂はアカン。
7点→6点 忍耐の鱗王/Enduring Scalelord - U
弱くはないが積極的にとるべきではない。
5点→3点 宝物庫の守衛/Custodian of the Trove - C
このご時世タップインはない。
7点→5点 嵐乗りの装具/Stormrider Rig - U
2ターン目に置ければ強いんだけどね。
4点→6点 進化する未開地/Evolving Wilds - C
多色へ向かうためには必須カード。
やっぱ赤は頭おかしい。
コメント