【赤】


7点 アタルカのイフリート/Atarka Efreet - C
赤の化物コモンA。4ターン目に6点クロックとかおかしい。タフネス1ぶっ殺すマン。

6点 アタルカの打撃手/Atarka Pummeler - U
少しリミテッドしてみたが、圧倒はかなり使いやすい。サイズも十分。

5点 狂戦士たちの猛攻/Berserkers’ Onslaught - R
これを使う場合はいつも以上に高パワーの生物を積極的に拾う必要がある。そういったアーキタイプドラフトが達成できれば文句なし10点。普通に使う分にはたいしたことはないかな。

4点 溶岩との融和/Commune with Lava - R
数少ない赤でアド取れるカードだがそこまでして欲しいと言われると微妙。

7点 火口の精霊/Crater Elemental - R
序盤は壁、中盤は火力、終盤はファッティと隙のないカード。

6点 龍の降下/Descent of the Dragons - M
効果は強力だが、初手で取るかと言えば微妙か。

7点 龍詞の咆哮/Draconic Roar - U
ほぼ《稲妻の一撃》。ドラゴン多めに取れてればこれ以上ない1枚。

6点 ドラゴンの餌/Dragon Fodder - C
小型《軍族童の突発》 。タッチ赤で濫用の餌にできる点ではこちらの方に分がある。

3点 龍の大嵐/Dragon Tempest - R
How lucky are you that your deck is full of fliers and Dragons!?
If you are that lucky, enjoy the luck, and destroy us normal folk with your great cards.
I guess if you have a LOT of Dragons maybe this is worth it, but Dragon storm combo seems like an unrealistic deck archetype.
Giving fliers haste is similarly ambitious, and I don’t think you will draft a deck with enough fliers to justify this either.
by LSV

8点 龍を操る者/Dragon Whisperer - M
圧倒って予想以上に達成しやすいんだよね。除去られなければ1枚で勝てるカード。

5点 龍王の召使い/Dragonlord’s Servant - U
サイズはまずまずなのでドラゴンを2枚以上取れたのであれば。

6点 鍛えられた狂戦士/Hardened Berserker - C
サイズは及第点。効果も強力だし言うことなし。

3点 衝撃の震え/Impact Tremors - C
20体出せば勝てるよ!無理だよ!

7点 激憤の巫師/Ire Shaman - R
このサイクルの例にもれず地味だが強い1枚。

5点 火をつける怒り/Kindled Fury - C
軽いバットリではあるがさすがに修正値が小さすぎる。

5点 コラガンの野心家/Kolaghan Aspirant - C
わからん殺しできる可能性もあるが、タフネス1に人権はない。

6点 コラガンの先陣/Kolaghan Forerunners - U
3体いればサイズは合格。《荒野の確保》があれば最強カード。

5点 コラガンの嵐唱者/Kolaghan Stormsinger - C
基本的には変異から出そう。上手くハマればなかなか。

5点 稲妻の狂戦士/Lightning Berserker - U
構築向け。タフ1に(ry。

4点 憤激/Lose Calm - C
ブロック制限の付いた《反逆の行動》。上手く使えれば。

7点 溶岩の地割れ/Magmatic Chasm - C
アグロなデッキにおいてはレアと言われても遜色ないボム。まあさすがに1枚しか入らんけど。

7点 カル・シスマのビヒモス/Qal Sisma Behemoth - U
出した時点では壁同然だが、リソース切れてきたころには強力なファッティに。焙り焼かれるがそれはそれで良し。

3点 引き裂く流弾/Rending Volley - U
サイドにしても割と微妙。焙り焼こう。

8点 焙り焼き/Roast - U
DTK最高アンコモン。2マナで5点てなんだよ5点て。ただし飛行は焼けないんでご注意を。

6点 剣歯虎の先導隊/Sabertooth Outrider - C
こいつ2体で圧倒達成。ただこいつは横除去られると弱げ。それでも相打ちは取れそうだけどね。

7点 サルカンの怒り/Sarkhan’s Rage - C
赤の怪物コモンB。少々重いが《矢の嵐》に比べると壊れっぷりがわかる。赤相手は実質初期ライフ15。

6点 サルカンの凱旋/Sarkhan’s Triumph - U
レアドラゴンをピックできているという前提条件はあるが。

5点 絶叫郷の喧嘩屋/Screamreach Brawler - C
あんまり強みはないかな。《待ち伏せの巫師》と組み合わせれば。

5点 大地の断裂/Seismic Rupture - U
アグロなデッキに対して最強の除去。コントロールデッキならぜひともピックしたい。

6点 疾走する戦暴者/Sprinting Warbrute - C
強制攻撃とはいえ5/4は無視できない。普通に出してもよし、駆けてもよし。

6点 嵐の岩山の精霊/Stormcrag Elemental - U
大変異経由だとダブシンが痛いが起きた時のサイズは魅力。

5点 嵐翼ドラゴン/Stormwing Dragon - U
先制攻撃は悪くはないが、他の赤の強力カードを押しのけてまで取るカードではない。

5点 山頂をうろつくもの/Summit Prowler - C
生物が足りなければ。KTKの時よりも使いやすいと思う。

5点 尾の切りつけ/Tail Slash - C
他の除去が優秀すぎて霞んで見えるが十分プレイアブル。黒の接死持ちと相性◎。

8点 雷破の執政/Thunderbreak Regent - R
文句なし最強クロックカード。《龍王の召使い》から3マナで出てきたときにはもう・・・。

5点 苦しめる声/Tormenting Voice - C
マリガン確率を下げられるカードは貴重。ただ2色環境なんで以前に比べると色事故は減るか。

6点 双雷弾/Twin Bolt - C
使いやすい除去。プレイヤーにも飛ばせるのはズルい。

4点 破壊行為/Vandalize - C
土地事故してる相手を絶望させる1枚。ただ5マナ使ってやることかと言われると・・・。

4点 火山の猛進/Volcanic Rush - C
重くなった《ラッパの一吹き》。アグロなデッキであれば一考。

4点 火山の幻視/Volcanic Vision - R
効果は強力だが、赤の高コストカードは少ないのが残念。

5点 戦いをもたらすもの/Warbringer - U
《待ち伏せの巫師》を使った疾駆デッキなら非常に優秀。ただこっちもあっちもアンコモン・・・儘ならぬ。

6点 鐘突きのズルゴ/Zurgo Bellstriker - R
1マナ2/2はもちろん優秀だが、後半はほぼ置物。構築向きか。



赤は強い(確信)。
その分人気色だと思うんで1-1で赤のレア引けなかった場合は自重したほうがいいかも。
ダブシン少ないしタッチでも十分強力。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索